
さぁ、いよいよ大晦日向けてのラストスパートの時期となりました。
俺のバイト先でもあわただしくなってきましたよ。
先日、バイト仲間の爺さんからの話で
来週17日からは休みがないと聞いていたので
覚悟しているわけですが(去年経験したし)
事務所の受付においてある予定表見たら
25日あたりから、みんなの予定表の乱が黒く塗りつぶされていまして
これも去年経験済みで「この期間は(社員は)休みといわれても
見えないし聞こえない」って意味なんだって(汗)
またかよ!っておもったけど、そこはもう慣れた俺。
黒く塗りつぶされてる部分に鉛筆で(しっかりと30・31と「休」と
書いてやりましたよ。
光って見えるんです。
やり方ひどいでしょ?会社。
30日で終わりらしいけど、モップがけなどの大掃除やらせたいようですが、うちの用事でいっつぱいなのに、誰が人のうちの掃除やるかってんだ!(笑)
そんなの社員がやれってねぇ。
去年は最初の年で、恐る恐る申し訳ないと思いながら黙って休んだんです。一人気の弱い爺さんは「俺は気が弱いから出る』って言って
でたんだけど、俺は30日までやりたくなかったもので。
そしたら、会社から電話がかかってきて
去年の時点では「(仕事しても)年末までぐらいかな?」なんて
社員に俺が話てたものだから、心配して電話されてしまったんです(笑)
で、掃除はどうなったかというと、去年はバイトのおじさんが3人いたので社員とおじさんたちでやったんですって。
今年はわかってるから、最初から年末バイトの人にやってもらおうと思ってるので、どうどうと休むことにしました。
俺のバイト先でもあわただしくなってきましたよ。
先日、バイト仲間の爺さんからの話で
来週17日からは休みがないと聞いていたので
覚悟しているわけですが(去年経験したし)
事務所の受付においてある予定表見たら
25日あたりから、みんなの予定表の乱が黒く塗りつぶされていまして
これも去年経験済みで「この期間は(社員は)休みといわれても
見えないし聞こえない」って意味なんだって(汗)
またかよ!っておもったけど、そこはもう慣れた俺。
黒く塗りつぶされてる部分に鉛筆で(しっかりと30・31と「休」と
書いてやりましたよ。
光って見えるんです。
やり方ひどいでしょ?会社。
30日で終わりらしいけど、モップがけなどの大掃除やらせたいようですが、うちの用事でいっつぱいなのに、誰が人のうちの掃除やるかってんだ!(笑)
そんなの社員がやれってねぇ。
去年は最初の年で、恐る恐る申し訳ないと思いながら黙って休んだんです。一人気の弱い爺さんは「俺は気が弱いから出る』って言って
でたんだけど、俺は30日までやりたくなかったもので。
そしたら、会社から電話がかかってきて
去年の時点では「(仕事しても)年末までぐらいかな?」なんて
社員に俺が話てたものだから、心配して電話されてしまったんです(笑)
で、掃除はどうなったかというと、去年はバイトのおじさんが3人いたので社員とおじさんたちでやったんですって。
今年はわかってるから、最初から年末バイトの人にやってもらおうと思ってるので、どうどうと休むことにしました。
昨日、去年俺の1か月後に入ってきたおじさんにボーナスが出たんですよ。爺さん抜かせば俺が一番長いのに、俺は今年からパート扱いになったから出なかったわけです。
というわけで、むこうがきっつちりやるなら、俺もきっちり休ませていただきやす!(笑)
いまね、もうじきできるらしい流通センターから研修にお兄さんとおじさんが来てるんですよ。この人たちに仕事を教えてるのは俺なんです。
というのはババァや爺さんたちは、教え方がへたくそっていうか
どうでもよいことばかり教えて、仕事が進まないからです。
で、さらにババァの邪魔が入るから教えることもできないと思ってたんですけど、運よくはじめて研修に来た日にババァが休んだんです1日だけ。チャンスとばかりに、要点を全部教えたら、そつなくこなしてくれて
ババァも教えることがなくて、作業場が静かになって1石2鳥。
だって、わずか数秒立っただけで『見てないで仕事して!」とか
いいやがるんですよ、くそババァ。
観てるのはお前のほうだろうがよ!って
辞めるときは絶対言ってやろうと思ってます。
そう言うわけで、仕事が早くて毎日15時前に帰ってたのですが
来週からはそうはいきません。
明日は2週間分の水やらカップ麺なども買いにいて、
ガソリンも満タン入れて、準備して、最後まで頑張ろうと思ってます。
早く帰ってくれば更新しますけど、できないときは
寝ていますので、よろしくお願いします。
明日はゆっくり休んどこう♪
というわけで、むこうがきっつちりやるなら、俺もきっちり休ませていただきやす!(笑)
いまね、もうじきできるらしい流通センターから研修にお兄さんとおじさんが来てるんですよ。この人たちに仕事を教えてるのは俺なんです。
というのはババァや爺さんたちは、教え方がへたくそっていうか
どうでもよいことばかり教えて、仕事が進まないからです。
で、さらにババァの邪魔が入るから教えることもできないと思ってたんですけど、運よくはじめて研修に来た日にババァが休んだんです1日だけ。チャンスとばかりに、要点を全部教えたら、そつなくこなしてくれて
ババァも教えることがなくて、作業場が静かになって1石2鳥。
だって、わずか数秒立っただけで『見てないで仕事して!」とか
いいやがるんですよ、くそババァ。
観てるのはお前のほうだろうがよ!って
辞めるときは絶対言ってやろうと思ってます。
そう言うわけで、仕事が早くて毎日15時前に帰ってたのですが
来週からはそうはいきません。
明日は2週間分の水やらカップ麺なども買いにいて、
ガソリンも満タン入れて、準備して、最後まで頑張ろうと思ってます。
早く帰ってくれば更新しますけど、できないときは
寝ていますので、よろしくお願いします。
明日はゆっくり休んどこう♪
コメントする