
今週、いよいよ今のバイト先に「退職届」を出す予定です。
パート・バイトは提示を求められなければ出さなくてもいいそうですが、
朝の朝礼で(突然辞める人が多いもんで)
「退職する1か月前に報告してください」と社員が言ってるので
御丁寧に退職届を出してやろうというわけです。
なんでも1か月前に報告してちゃんと受理されれば、「退職金」が出る
なんて言ってるけど、「ボーナス」が1万円の会社だから
いくら出るのかわかりません(怒)
ま、そんなことはどうでもよくて、4月いっぱいの予定で動いてます。
当初2週間の予定がよく4年半も頑張ったわ。
これだって自分のためよりか、
大学に通った姪の奨学金を返すため頑張った(納得いってないけど)
わけですが、こんどはもっと自分のために頑張りたい。
いえ、今度はオカンも年だし、去年、起き上がれなくて
部屋に行けないまま玄関で3時間も寝てたことがあったので、
叔母さんが「もし何かあったらどうするんだよ?」って言うので
なるべく目の届く地元近くで仕事出来ればなって考えたわけです。
ただそうはいっても、地元で仕事も難しいので、
時間に自由が効きそうな「派遣会社」登録してみようかな?と
考えてます。
ちょっと調べてみると、なんか俺にとって都合がいい仕事とかが
出ていて、定員になったら表示が消えるみたいな感じ?
厳しくはなってきたけど、今のバイト先に来ていた人を見てみると
「日払い」まであって、なんか楽しそう。
今のとこなんか、俺が仕事早いもんだから、4時間で終るのもざら。
時給800円スタートで、4時間って3000円程度。
そんなことのために遠いとこ行くんだったら、多少拘束時間長くても
行きたいときに行って最後まで働いての方が金にはなりますわね。
もうちょっと情報収集しますが、自分の夢もかなえられるように
仕事をしていきたいと思います。
追記:今日代車を乗っていったので、事務員にお姉ちゃんに
報告に行ったら、社員の顔が一瞬こわばったのを俺は
見逃しませんでした。もしかしたら、俺がなにか文句言いに来たとか、
「辞める」って言いに来たとか内心ビクビクしてんじゃないの?
1年目の時「すぐにやめたら困るんですよ」なんて言われたけど
そこから3年やったので、もう大丈夫でしょう?
.
コメントする