また描いちゃいました

部屋の中から海の中まで趣味が多い俺の日記です

    2020年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    今回描いたのは、前々回描いた中城通理にある琴平神社と中条山不動院
    地元の人はこの建物の間にある狭い道を通ってデパートに行く定番の道でした
    この路地には渋いレトロなスナックがあって、大人になったら行ってみようと思ってるうちに無くなってしまいましたね

    kotohira1


    kotohira2


    kotohira3


    kotohira4


    kotohira5


    kotohira6


    kotohira7



    アートランキング

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    今回描いたのは全開描いた中城通理をまっつすぐいき、駅へ向かう道を挟んだ向かい側にある
    古い商店が

    左側に見える黄色のテントの店は大正時代からある創業100年のパン屋さん

    先日取材でこの前を通ったらおばあちゃんが店番してました
    俺好みの総菜パンとかあったので今度買いに行こう♪

    cyuou1


    cyuou2


    cyuou3


    cyuou4


    cyuou5[


    cyuou6


    cyuou7



    アートランキング

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PICT1968


    それでは今回も説明いたします
    下描きが終わったら

    PICT1969


    ペン入れはコピック0.5ミリで

    PICT1970


    髪の毛はセピア、オレンジの2色使い
    肌はオレンジを薄めて

    PICT1971


    スタライプのシャツの赤はクリムソンレーキ
    デニムはマゼンタに、セルリアンブルー
    ジャケットはマゼンタ、セルリアンブルー、イエローを混ぜて塗って完成です

    それでは楽しいお絵描きライフを♪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    雨模様の地元の古い商店が「中城通り」を描いてみました

    ここは小中学校の頃、駄菓子屋や模型店など並んでたので通い詰めた場所で
    アーケードゲームなど、50円と100円の半額だったりで、ここで腕慣らししたものです

    お国は大型書店、老舗蕎麦屋「吾妻庵」があり、城下町という事で古いなまこ壁の建物なんかが
    現在では観光スポットとして保存されています。

    しかし、今では駄菓子屋書店もなく寂しい限りです

    nakajyou1


    nakajyou2


    nakajyou3


    nakajyou4


    nakajyou5


    nakajyou6


    nakajyou7



    アートランキング

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    tosou


    今日はお絵描きのネタ探しと、健康増進を兼ねて久しぶりにウォーキングしてきました

    駅を通るとき、先日気が付いたように、
    やはりよく見ると貨物コンテナが剥げてるのに気が付きました

    JR貨物18D形
    平成元年から平成3年まで使われたペイントだそうですが
    そういえばこれも見覚えあります

    お絵描きのネタの方は、普段車で行けない旧市内をぐるーっと歩いてきたので
    10キロは歩いたかと。
    おかげで指が痛いなと思ったら、、靴擦れで足の指にまめができてました(笑)

    いや、すっかり様子が変わった旧市内ですが、昔ながらの小さなパン屋があって
    俺好みのやきそばパンやら総菜パンが置いてある店とかまだ残ってて、
    この辺をうまく市も宣伝できないもんかなぁ?なんて考えながら歩いてきましたよ

    映画館跡は駐車場になってましたが、そこは幼稚園の時、おばあちゃんに連れられて
    ゴジラ観に行った場所で、2階席の御座が敷いてあるところに座ってみた遠い記憶があるところと、
    中学生になって3本上映を見に行ったという東映の映画館だったのですが、
    残念ながら30年ぐらい前に閉館になりました

    さ来週池の水を抜く番組で取り上げられる公園も
    観に行ってきました

    近頃は仮面ライダーの撮影にも使われるみたいで、俺もその場面に出くわしましたよ

    出かけるとき、どこかの絵画教室の写生会で来てるお爺ちゃん2人を見かけましたが、
    そこは小中の写生会の定番スポット。
    俺も昔が中学で描いたことあったけど、今にして思えば、
    特別良い景色の場所でもないとこでなんで?
    っておもう場所。
    おそらく、車も来ないし横に広がりやすいってだけだと思います

    モチーフが多すぎて、難しいと思う。


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    kouminkan


    作年より着工の町内の公民館が完成したので
    内覧会に行ってきました

    お昼食べてでかけたのですが、
    呑め呑め食え食えでお腹いっぱいになりそうだったので、
    お赤飯をいただいて早めに帰宅

    受任は6000円×2回、建設費に出しましたからね

    なかは収納も立派、台所も立派で業務用みたいな換気扇も付いてました
    お祭りの時、屋根を板で作ってたスペースに屋根と
    流し台をつけたので、催しものの時楽そうです

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    nanimono


    テレビを見ていたら急に思いついたので実際にあった話で
    同じようなことは何度か描いたけど、俺のは何度か書いて思ったことがうまく伝えられたか?
    煮詰めていくスタイルなのでご照射願いたい

    話の進め方は小説風な要素も取り入れ書いてみようと思う

    別に明かしてるから書いてもいいけど、一応グローバルな意味で職業を伏せて、
    その代わり俺が比喩で用いる職業「老舗ホテル内のフランス料理店のシェフ」ってことを頭に入れておいてほしい

    今年で仕事(稼業)を辞め19年が経つ
    辞めてから色々なバイトも経験した
    その間にいろいろ勉強にもなったが、プライドも傷つけられることも多かった
    いま仕事しているあなたはその中にいて想像もつかないだろうけど、
    もしあなたが長年働き、仕事で色々なことを作り上げ、周りの人とつながりもでき、
    地位も名誉もお金だってあったとして、その仕事が突然終わってしまたら・・・

    まあ、いちから話すと長くなるので、辞めた当時を省いて
    バイトした中での体験を話すと、いま仕事してるあなたは恐ろしく感じるかもしれない
    俺がそうであったように。

    まあ、それも長い間にプライドも薄れ軽くなったからいいけど、最初は怖かった
    ハローワークでの仕事がなかなか見つからない時、昔の同業者の若旦那に電話して、
    2週間ほどバイトさせてもらったことがある
    フランス料理店に置き換えると、若旦那の店は街の老舗フランス料理店。
    義父は食材を下す市場の社長。
    そこでバイトをしたある日、若旦那が「紹介したい人がいる」ってことで、
    車で行先も告げられず連れていかれた先は、新規の大規模レストラン
    そこのマネージャーに施設を案内されたとき絶句したのは、
    テーブルに用意されてる料理に一貫性がない。
    そして、奥には県内でもおそらく俺が初めて紹介し値段も設定し、
    付近のホテル、フランス料理店、洋食屋がこぞって資料を取りに来た「氷細工」が置いてある
    施設の案内が終わり面接の段になり社長が出てきて聞いてみると、
    俺が仕事をしていたホテルの経営者である伯父に頼み、むかし一緒に「大規模レストラン」を
    やらないか?と相談し断られてたそう。
    この業界、当時は人気の仕事で新規にやりたい業者は山ほどあり、その中の1人だったようだ
    で、先のマネージャーに言われたことに驚いた
    「その体格で(繊細なこの仕事が)出来るの?」って・・・
    俺や周りに仕事仲間とベースを築き上げた経緯を知らない新規が仕事を始めている世の中では、
    そのお仕事がやりたくて見様見真似でやってる人には、元が知らないものだからわからないみたいだ
    体格で仕事できないって、帝国ホテルの村上シェフのような人が俺のシェフのイメージだが
    仕事を体格でするとでも思ってるのだろうか?
    それに先のテーブルに配膳してるお姉ちゃんも、見よう見まねで集めたからまるで素人
    いままで、俺が何人のプロと仕事してると思ってるのだろうか?
    そこではその社長の断られた恨みから(笑)採用はなかった

    そして、そこから何年か経ち今度は公設市場の食材部でバイトするように
    そこでも恐ろしいことを言われる
    まず、そこの施設責任者
    食材の下処理が仕事だが、扱いの事で言われたひとこと
    「そういう持ち方ではだめです」
    そこの部長は俺のやってきたことを理解してるようだけど、
    田舎住みの人達に「ホテルのフランス料理のレストラン」って言ってもまるでピンと来てないみたいで
    長年触って扱い慣れた俺だからできる持ち方を、「そういう持ち方は」って・・・
    では、その施設責任者はどのような仕事をしてるか見てやろうと作業の合間に見てみると、
    市場の豊富な材料を使って、しかしセンスなど加味しない、寄せ集め料理を作っている
    さらに施設長の上の若い工場長はどこぞの食堂での経験もあるのか、作れはするのだけそセンスが田舎臭い
    あるとき、フランス料理店ならどこでも作ってそうな「定番料理」をどこからか発注され
    部長が俺に器がないのだけどどうしたら?と聞くので店を紹介したところ、
    結局作れないのでよその洋食屋に発注したって聞いて、
    それが作れないってどういうことだよ?って思ったことも

    俺だと10分でできる10000円程度のそれも、市場では作り方も材料も知らないってわけ
    そして極めつけは、そこの市場の元オーナーの妻である俺の作業場の責任者の婆さん
    この婆さん、家族から絶縁状でも突き付けられたのか、籍まで抜いて名前を変えてる
    この婆さんに問題があったが、それはまた別の話

    関東の大型ショッピングセンターに弁当を納入するってことで、俺たちは仕事をしてたのだが、
    食材の良しあしは、俺の業界では当たり前で、触ってみないとわからない。
    触ることで古い悪いがわかるのだが、それを習っていないらしく、婆さんは目視がすべて
    一生懸命目視してたので、心の中で「触らないとダメだよ」って思ってたおり
    ちょっと言いたくなって、「触ってみないと」って小さく言ってみたら
    「(目視で)見ないでわかるの?」って・・・
    わかるに決まってるから教えてあげてるのに
    それから2日後、納入先に買い物に行った際に」みてみると、黒く変色したそれが並んでいた

    とまあ、こういう事が起こるわけ
    昔やってたテレビ番組「浅草橋ヤング用品店」を思い出す
    プロの料理人が変装して、食堂に行くと、店主に色々言われるとか

    仕事を離れると、知らない輩から舐められるってことです

    いまでは良い経験したって思ってます

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    kontena


    これこれ♬
    俺の知ってるコンテナは
    国鉄色コンテナ

    前にそれ風に塗装されたコンテナがあったので写真に撮ったけど、
    今度は本物

    先日、くるまで駅前通った時「あれ?」と思って
    今日、駅に用事があったので確認しに行くと
    そこには茶色の塗装が剥げたこのコンテナが置いてありました
    物置代わりにつかってるみたいな感じ

    他にも塗装がはげかかってるのが10個ほど置いてありました

    これのほうがしっくりくるなぁ

    このページのトップヘ