色鉛筆の使い方・実践編2016−6 2016年02月17日 mixiチェック 今回は、髪の毛の暗い部分から色を着け始めました。 こげ茶、黒を使います。 髪の流れが分かるように描きます。 合わせて、全体的に色が薄い肌もいろを重ねます。 唇の色は、赤茶色で陰をつけて行きます。 色鉛筆画 ブログランキングへ
芽キャベツは放置しちゃダメ 2016年02月16日 mixiチェック ■マースケちゃんねる 家庭菜園 芽キャベツの芽がたくさんついてきたのですが、 放置しといたら、実はやらないといけないことがたくさんあったようです(汗) 「葉かき」と「芽書き」これをやらないと、しっかりした芽ができないそうで。 3月ぐらいまでに、これをしっかりやって収穫出来ればとおもってます 早くシチューに入れたいな 野菜の値段が上がってくると、真っ先に値段が上がる「ほうれんそう」 今シーズンは種から撒いて今のところ順調に育ってますよ。 うちは「ホウレンソウ」よく使うから楽しみ 家庭菜園 ブログランキングへ
芽キャベツは放置しちゃだめ 2016年02月16日 カテゴリ:日記 mixiチェック 芽キャベツの芽がたくさんついてきたのですが、 放置しといたら、実はやらないといけないことがたくさんあったようです(汗) 「葉かき」と「芽書き」これをやらないと、しっかりした芽ができないそうで。 3月ぐらいまでに、これをしっかりやって収穫出来ればとおもってます 早くシチューに入れたいな 野菜の値段が上がってくると、真っ先に値段が上がる「ほうれんそう」 今シーズンは種から撒いて今のところ順調に育ってますよ。 うちは「ホウレンソウ」よく使うから楽しみ タグ :ガーデニング
ルーズニットレディのできるまで 2016年02月14日 mixiチェック 今回も大急ぎ、わずか2時間ほどで描き上げました。 ペン入れはコピック0.5ミリで 髪の毛はカラーインクのバーントシェンナ 肌はポスターカラーのオレンジで ニットは水色。 スカートは薄い生地のチュールスカートなので、 ブルーグレイを薄めに それでは楽しいお絵かきライフを♪
スキレットで作る男の料理・鶏丼 2016年02月14日 mixiチェック 今日のお昼は、鶏肉が安かったので、それを使って丼物を作ってみました。 前に作ったことあるので、今回は動画にしてみました。 材料は鶏肉、もやし スキレットにごま油を敷き、スライスしたニンニクを入れます。 そこへ、もやし、塩コショウした鶏のもも肉を入れ、 ふたをします 鶏肉の色が変わったら、酒、しょうゆ、みりん、香りづけにガーリックパウダーを振って、ふたをし炒めます。 あらかじめご飯を丼に敷き詰めておいたところに、もやし、鶏肉、汁の順に入れて、 卵を割ったら完成。 たまごをまぜまぜしていただきます ごちそうさまでした!
スキレットで作る男の料理・鶏丼 2016年02月14日 カテゴリ:日記 mixiチェック 今日のお昼は、鶏肉が安かったので、それを使って丼物を作ってみました。 前に作ったことあるので、今回は動画にしてみました。 材料は鶏肉、もやし スキレットにごま油を敷き、スライスしたニンニクを入れます。 そこへ、もやし、塩コショウした鶏のもも肉を入れ、 ふたをします 鶏肉の色が変わったら、酒、しょうゆ、みりん、香りづけにガーリックパウダーを振って、ふたをし炒めます。 あらかじめご飯を丼に敷き詰めておいたところに、もやし、鶏肉、汁の順に入れて、 卵を割ったら完成。 たまごをまぜまぜしていただきます ごちそうさまでした! タグ :レシピ
車の修理の予約をしてきました 2016年02月13日 mixiチェック . いまディーラーに車修理の相談に行ってきました。 ちょうど皆さんお昼で、受付のオネエサンが担当してくれました。 とりあえず症状など話したのですが、平日の方が予約取りやすいとのことで 再来週診てもらうことに。 予約だけして今日は帰りました。 帰り際にチョコとティッシュをもらいました。 明日はバレンタインデーです。 このチョコ、もらった数に入れてもいいですか?(笑) これだけしかもらえませんけどね(爆
車の修理の予約をしてきました 2016年02月13日 カテゴリ:日記 mixiチェック いまディーラーに車修理の相談に行ってきました。 ちょうど皆さんお昼で、受付のオネエサンが担当してくれました。 とりあえず症状など話したのですが、平日の方が予約取りやすいとのことで 再来週診てもらうことに。 予約だけして今日は帰りました。 帰り際にチョコとティッシュをもらいました。 明日はバレンタインデーです。 このチョコ、もらった数に入れてもいいですか?(笑) これだけしかもらえませんけどね(爆 タグ :自動車
色鉛筆の使い方・実践編2016−5 2016年02月13日 mixiチェック 前回からあまり変わってないように見えますが(汗) 昨日手を加えました。 茶髪の明るい部分を塗るとき、オレンジに見える部分を オレンジの色鉛筆で塗ろうと思っても おもった発色にならないので、オレンジを使わないで 黄色で下地を塗ってそこからオレンジっぽい明るい茶髪に なるように描きます。 エビちゃんをエビちゃんらしく描くのに 俺が参考にしてるのは「ファッショ雑誌」 女優さんや歌手を描くのに、おまじない的に女優さんだったらドラマや映画を、歌手だったら歌を聴いて、その雰囲気が 絵に込められればと思って描いているのですが、 モデルさんの場合ファッション雑誌が参考になるかと。 といいましても、その時の流行のメークだったり、 するから描いている写真を撮影した時期とまた異なります。 いま参考にしている写真のメークは 「ナチュラル」だそうです。 透明感を大切にした肌、空気感のあるヘア。 目元もリップもなるべく自然に作りすぎず。 俺が描いてる写真とまた違うメークですが、 参考にして、マースケ風な絵ができあがります。 色鉛筆画 ブログランキングへ
エンジンの吹け上がりが悪いです 2016年02月12日 mixiチェック 先日高速に乗って水戸まで行きましたが、前兆はありました。ここ1週間ほど急にスイフトの吹け上がりが悪くなり、4千回転ほどグオーン!って回してやっと進む状態(^_^;) ネットで検索してみるとプラグとかプラグコード辺りかな?原因は。去年ガソリンスタンドで車検頼んだ時オイル漏れがあって治してもらったはずなのにポタポタやってるし(^_^;) やっぱりディーラーじゃないとダメだな。 ってことで明日診てもらってきます。 16万キロ越えてるしクラッチもうまく繋がらない症状が出てるけど、もうちょっと頑張ってもらいたい。
車の吹け上がりが悪いです 2016年02月12日 カテゴリ:日記 mixiチェック 先日高速に乗って水戸まで行きましたが、前兆はありました。ここ1週間ほど急にスイフトの吹け上がりが悪くなり、4千回転ほどグオーン!って回してやっと進む状態(^_^;) ネットで検索してみるとプラグとかプラグコード辺りかな?原因は。去年ガソリンスタンドで車検頼んだ時オイル漏れがあって治してもらったはずなのにポタポタやってるし(^_^;) やっぱりディーラーじゃないとダメだな。 ってことで明日診てもらってきます。 16万キロ越えてるしクラッチもうまく繋がらない症状が出てるけど、もうちょっと頑張ってもらいたい。 タグ :自動車
スキレットでアヒージョとガーリックライスを作りました 2016年02月09日 mixiチェック ■マースケFacebookページ見に来てください 昨日テレビを見てたら、去年俺が購入して遊んでいる鋳物フライパン「スキレット」が東京辺りで人気だとかで、それを使った料理がネットに300万件も上がってるとか。 これは俺もそのブームの波に乗るしかないでしょ!ってわけで、 何か作ってみようと考えました。 テレビで名前を聴いて、レシピ検索したのが、以前キャンプ動画で名前を知った料理「アヒージョ」 簡単に言うと俺が良く作るスパゲティペペロンチーノのパスタをはずしてオリーブオイルをたっぷり入れ煮る料理と理解。 冷蔵庫の余り物の野菜や魚介類を入れられる便利な料理らしい。 まずはスーパーで買い物してきました。 買ってきたのは、じゃがいも(1個28円)、エリンギ(77円)、 ニンニク(3個98円)、レンジで温めるごはん(98円)、鶏もも肉(198円) あと100均で見つけたので、オリーブオイル。 あとは冷蔵庫にあるやつで。 あらかじめ、玉ねぎをみじん切りにしておき、ジャガイモは茹でておきます。 スキレットにたっぷりオリーブオイルを入れ、煮えたところに スライスしたニンニクとトウガラシをいれ、 もうそこに切った野菜と鶏肉を入れたらシココショウして ふたをして待ちます。 鶏肉をひとつ味見して大丈夫そうなら出来上がり。 ※動画をご覧ください で、あまったオイルがもったいないので そこにレンジで温めたご飯を入れちゃいます。 パスタを入れれば楽だけど、それじゃ芸がないので 「ガーリックライス」を作っちゃいます。 お皿に盛りつけ完成! 食べてみると・・・美味しい! これのバリエーションいろいろ試してみたいです。
スキレットでアヒージョとガーリックライス 2016年02月09日 カテゴリ:日記 mixiチェック https://youtu.be/vbVWtjsk7nY 昨日テレビを見てたら、去年俺が購入して遊んでいる鋳物フライパン「スキレット」が東京辺りで人気だとかで、それを使った料理がネットに300万件も上がってるとか。 これは俺もそのブームの波に乗るしかないでしょ!ってわけで、 何か作ってみようと考えました。 テレビで名前を聴いて、レシピ検索したのが、以前キャンプ動画で名前を知った料理「アヒージョ」 簡単に言うと俺が良く作るスパゲティペペロンチーノのパスタをはずしてオリーブオイルをたっぷり入れ煮る料理と理解。 冷蔵庫の余り物の野菜や魚介類を入れられる便利な料理らしい。 まずはスーパーで買い物してきました。 買ってきたのは、じゃがいも(1個28円)、エリンギ(77円)、 ニンニク(3個98円)、レンジで温めるごはん(98円)、鶏もも肉(198円) あと100均で見つけたので、オリーブオイル。 あとは冷蔵庫にあるやつで。 あらかじめ、玉ねぎをみじん切りにしておき、ジャガイモは茹でておきます。 スキレットにたっぷりオリーブオイルを入れ、煮えたところに スライスしたニンニクとトウガラシをいれ、 もうそこに切った野菜と鶏肉を入れたらシココショウして ふたをして待ちます。 鶏肉をひとつ味見して大丈夫そうなら出来上がり。 ※動画をご覧ください で、あまったオイルがもったいないので そこにレンジで温めたご飯を入れちゃいます。 パスタを入れれば楽だけど、それじゃ芸がないので 「ガーリックライス」を作っちゃいます。 お皿に盛りつけ完成! 食べてみると・・・美味しい! これのバリエーションいろいろ試してみたいです。 タグ :レシピ