また描いちゃいました

部屋の中から海の中まで趣味が多い俺の日記です

    2014年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PICT0488


    家のキュウリは「夏すずみ」という夏キュウリ

    7月までって話だけど、もう8月も終わりだよね?(笑)

    ということで「秋キュウリ(168円)」を買ってきました




    PICT0489





    花が咲いて、実が成っても腐っておしまいなので、抜いてしまうことにしました






    PICT0490





    土を新しく入れ替え、支柱を立て直して終了

    寒くなるまで収穫できるそうです

    夏キュウリがあまり収穫できなかったので今度のに期待します




    PICT0491





    先日収穫の時に1本折ってしまったネギですが、

    伸びて土から顔を出した挙句新芽まででてきました。

    初収穫のネギは11月から植え時なのだそうです。




    PICT0492



    新芽を食べられないよう、サニーレタスと判別できた100均のタネの

    プランターを不織布で覆いました

    ■関連記事
    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55705859.html


    家庭菜園 ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
     
    家のキュウリは「夏すずみ」という夏キュウリ
    7月までって話だけど、もう8月も終わりだよね?(笑)
    ということで「秋キュウリ(168円)」を買ってきました
     
    イメージ 2
     
    花が咲いて、実が成っても腐っておしまいなので、抜いてしまうことにしました
     
     
    イメージ 3
     
    土を新しく入れ替え、支柱を立て直して終了
    寒くなるまで収穫できるそうです
    夏キュウリがあまり収穫できなかったので今度のに期待します
     
    イメージ 4
     
    先日収穫の時に1本折ってしまったネギですが、
    伸びて土から顔を出した挙句新芽まででてきました。
    初収穫のネギは11月から植え時なのだそうです。
     
    イメージ 5
    新芽を食べられないよう、サニーレタスと判別できた100均のタネの
    プランターを不織布で覆いました

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ■マースケちゃんねる





    ■マースケFacebookページでは「色鉛筆」「ポスターカラー」の使い方を丁寧に解説中
     一緒にお絵かきしましょう♪



    PICT0488


    はい、今回も目の周辺から描いていきますよ。
    まずは手直しというか手を加えたのは、まつ毛から目尻、そして涙袋。
    もうちょっと化粧している感をだすのに目尻をよく観察した結果
    こげ茶・黒で加筆。
    それから眉間の影をこげ茶で描きます。

    ここでおすすめしたいのが「石膏デッサン像の大顔面」

    daiganmenn

    ※画像は大顔面・面取り

    実際の人間のような石膏と面取りしてるバージョンがありまして、
    俺がおすすめするのは面取りしてある方。
    実際の人間の顔はもちろん面取りしていないので平面な部分はありませんが、
    この面取りしてる石膏を勉強すると、顔を描くとき、どうやって線を引いたらいいかが
    わかるんです。

    俺はいつも最初にやるのが、この石膏の大顔面の面取りした像を思い出して
    実際にはない面(緩やかでも曲線なので)である眉間に線を引きます。
    こうやって忘れてた記憶を思い出しながら自然とお絵かきしてるわけです。

    さて、それでは今回も説明させていただきます

    PICT0489


    今回は鼻を軽く描いていきます。
    軽くですからね、書き込むのは後です。

    かるく鼻らしい感じにしときます

    分かりやすいように鼻の真ん中に線を引いてみました
    何の線かって?
    鼻は平面じゃありませんよね?すると花の真ん中あたりの高い部分には光が当たります。
    その光が当たる部分です。

    PICT0490


    鼻が盛り上がってるように見せるよう、赤茶色で曲線を描いていきます。
    するとどうでしょう?平面だった鼻が立体的に見えてきませんか?

    PICT0491


    赤茶色で曲線を描いたら、先ほど鼻の真ん中に描いてた線にそって練けしで消していきます。
    光を表現するわけです。

    消しましたか?光が当たってるように少し見えてるはずです

    PICT0492


    ところがここでまたお絵かきを汚すことをするわけです(笑)
    絵に深みを与えるためです。

    先ほど練けしで消した鼻の上の赤茶色の線をなぞるように、こんどはこげ茶で
    線を引いてください。

    それから鼻とほっぺの境界のくぼんだ部分の影をこげ茶で描きます。

    PICT0493


    ここらでいちど顔全体に線を引いちゃいますか♪

    下地塗りのポスターカラーのムラが消えるように、赤茶色で線を引いていきます。
    まずはおでこからほっぺまで真横に線を引いときましょう。
    立体的に見せるためには曲線でないといけないけど、色鉛筆のタッチが入ることによって
    絵の雰囲気が出るわけです

    鼻の下にも髭に見えないよう気を付けてこげ茶で影を入れましょう

    あごは曲線で描きます。
    しゃくれてる場合はより大胆に(笑)

    PICT0494


    とりあえず、首は後で描くので、最初の方と一緒で赤茶色で線を引いときます

    PICT0495


    目頭の周りの影などを描いたりまだまだやることたくさんです。

    おーっと、ここで忘れてはいけないのが、一度絵を立てかけて
    離れた位置から眺めること。
    これは何度やってもいいですよ。

    どうですか?肌の下地塗りのムラもわからなくなってるし、目はより浮き出て見えるし
    顔らしくなってきましたでしょうか?

    まだ髪の毛描いてないんでね、変な感じですけど、もうちょっと顔を描いていきますよ。

     
    ■マースケちゃんねる
    イイね!GOOD!ちゃんねる登録お願いします





    色鉛筆画 ブログランキングへ

    ■関連記事

    色鉛筆の使い方・実践編

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606014.html

    色鉛筆の使い方・実践編2

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606581.html

    色鉛筆の使い方・実践編3

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606650.html

    色鉛筆の使い方・実践編4

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606806.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ■マースケちゃんねる





    ■マースケFacebookページ



    PICT0488


    今日は画材店で色鉛筆を買ってきました。
    ちょっと足りなくなった使用頻度の高い色「ちゃいろ(こげ茶)」「あかちゃいろ」です。
    どちらもトンボ。

    PICT0489


    それでは今回も説明させていただきます。
    今回描いたのは目。
    これっきりでおしまいではないんですよ。絵って他の部分を描いているうちに
    手をちょこちょこ加えるんです。
    なので最後は現在の印象と変わってるかもしれません。

    前回は俺の描きかたでもあるポスターカラーで下地塗りをしたところまででした。

    それでは今回から本題の色鉛筆を使っていきましょう。
    ここをご覧になり絵を描いている方に伝えたいことは、
    違う人物でもなんら変わりないということです。
    違うカメラマンの撮影した違う人物では、光の当たり方も違うでしょう。
    もしかしたら、俺が茶色で描いている箇所も赤茶色かもしれません。
    そうしたら、その色をお使いください。

    ここではその使い方をお教えしますので、色はご自分で用意した写真をよく見てお使いください。

    今回、まず最初に色鉛筆を入れたのは瞼の線でした。
    こげ茶色でくっきりした線を描きます。

    同時に瞳の輪郭をこげ茶色で一度丸く描きます。

    PICT0490


    次は目尻側の白目の境界線を赤で描きます。
    こういうなんでもない線をよく見て描くとリアルに近づいてくるんです

    つづいて、まつ毛の根元の濃い部分を黒で描きます

    PICT0491


    つぎは瞳に映りまして、黒い瞳孔、あかちゃ色の瞳の瞳孔周りを一度赤茶色で線を引き
    次にこげ茶で上から塗ります(塗るというより書き込むですからね)
    すると茶色の瞳に深みが増します

    それから下の部分のまつ毛を黒で描きます。
    この下のまつ毛は、繊細に描きたい方は色鉛筆より、普通の色鉛筆で
    描くといいですよ。

    それから、白目の部分。
    アニメをよく見ると、白目の部分に影がつけられているのですが、
    そういった細かい部分も描くと良いと思います。

    まつげの影は普通の鉛筆で線を引き、血管の通った雰囲気をだすのに
    オレンジでうす〜く描いときます

    PICT0492


    続いて涙袋。
    まずは赤茶色で、盛り上がっているように曲線で描いていきます

    あっちゃんの画像を眺めてて発見しました。
    あっちゃんは、この涙袋が遠目で見るとよりはっきり見えるので
    それを描いとけばそれらしくなるはずと思い、あとでこげ茶で写真とは違うけど
    強調して描いてみようと考えました

    PICT0493


    両目

    PICT0494


    今度は先の涙袋をより強調するようにこげ茶で影をつけて行きます。
    この辺りで目の周りを良く眺めて、涙袋、瞼の周り、例えば「眉間」に影があるようなら
    なんとなく線を描いておきます。

    PICT0495


    またあとで描くとして、目を描いただけでは雰囲気でないので
    「眉毛」も描いちゃいますか?

    下地に赤茶色で線を引き、続いて黒で写真をよく見てまつ毛を描いていきます。
    1本1本じゃなくていいですよ。雰囲気で。
    ただ写真をよく見てください。
    眉毛って、毛の向きがあります、それはよく観察して描いてみてください。
    それからもうひとつ、女性なので化粧で眉毛の線を引いてると思います。
    そこもよく見といてください。

    おっと、ここでかならずやっとかないといけないことをアドバイス。

    ここまで来たら(いえ、ほんとうはその都度ですからね)描いたお絵かきを立てかけて
    少し離れてみて自分のお絵かきを眺めてください。
    そうですか?ここまで描くと、目の部分だけ浮いて(引き立って)見えませんか?
    でも、それも今のうちですよ。
    あとで浮いてるように見えなくなっちゃいます。なんでかというと、他の部分を同じように描くので
    線が強調されて見えなくなるからです。

    巫女の段階では、鼻はのっぺりしてるし、口だって描かれてないので暗いところで見ると
    場合によってはお絵かきがこっちを見てるように感じる人もいるでしょう(笑)

    いえね、これ自分で描いてて言うのもなんですが、むかし完全にこっち向いてるようにしか
    見えないお絵かきを描いて、部屋に入ってドキッとした経験があるんですよ(笑9

    まあ、そういふうに見えれば、うまくいってるってことですかね。

    それでは引き続きお楽しみください

    目の部分は、当ブログの「目の描きかた」も併せてご覧になってください。



    色鉛筆画 ブログランキングへ

    ■関連記事

    色鉛筆の使い方・実践編

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606014.html

    色鉛筆の使い方・実践編2

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606581.html

    色鉛筆の使い方・実践編3

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606650.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PICT0488


    今日は、ホームセンターの園芸店をながめたら、

    「キャベツ」「レタス」「白菜」の苗が出ていました。

    今が時期のようですね。



    昨日、バイト仲間の爺さんが、先「らっきょう」を育てたいことを話したら

    栽培管理票(関東板)を持ってきてくれました。



    ラッキョウを買ったのはそのあとですが、タイムリーでした。



    けっこう知らなかったことがあって勉強になりますね。



    今植えて、来年の1月から「若取りラッキョウ(エシャロット状態)」で収穫できるそうです。



    ラッキョウでどれくらい増えるのかわからなかったので、適当に間をあけて

    植えたのですが、分球して固まって葉が生えちゃうそうなので、

    来年早々に、「酒のつまみ」でせっせと「エシャロット」で味噌でもつけて食べて、

    2年目以降から美味しくなるそうなので、のこりを「ラッキョウ」として収穫する計画にしました。



    PICT0489





    先の栽培管理票を見ると、先日適当に植えたけど、もうちょっと土をかぶせないとダメみたい。

    おまけに「土寄せ」までするんだって。





    PICT0490





    この前100均で買ってきて、枝豆収穫後のプランターに撒いた「サニーレタス」と「大葉春菊」が

    もう芽を出しましたよ。



    これからが間引きとか大変です。




    PICT0491





    まだどっちが春菊でどっちがサニーレタスかわからない状態です(笑)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
     
    今日は、ホームセンターの園芸店をながめたら、
    「キャベツ」「レタス」「白菜」の苗が出ていました。
    今が時期のようですね。
     
    昨日、バイト仲間の爺さんが、先「らっきょう」を育てたいことを話したら
    栽培管理票(関東板)を持ってきてくれました。
     
    ラッキョウを買ったのはそのあとですが、タイムリーでした。
     
    けっこう知らなかったことがあって勉強になりますね。
     
    今植えて、来年の1月から「若取りラッキョウ(エシャロット状態)」で収穫できるそうです。
     
    ラッキョウでどれくらい増えるのかわからなかったので、適当に間をあけて
    植えたのですが、分球して固まって葉が生えちゃうそうなので、
    来年早々に、「酒のつまみ」でせっせと「エシャロット」で味噌でもつけて食べて、
    2年目以降から美味しくなるそうなので、のこりを「ラッキョウ」として収穫する計画にしました。
     
    イメージ 2
     
    先の栽培管理票を見ると、先日適当に植えたけど、もうちょっと土をかぶせないとダメみたい。
    おまけに「土寄せ」までするんだって。
     
     
    イメージ 3
     
    この前100均で買ってきて、枝豆収穫後のプランターに撒いた「サニーレタス」と「大葉春菊」が
    もう芽を出しましたよ。
     
    これからが間引きとか大変です。
     
    イメージ 4
     
    まだどっちが春菊でどっちがサニーレタスかわからない状態です(笑)
     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    はい、少しづつ進んでますよ

    それでは説明させていただきます

    PICT0488


    今回はトレース。

    見てくださってる皆さんはいい写真用意できましたか?

    ひとつだけアドバイス。
    暗めの写真だと、輪郭はもちろんのこと、目の形もぼやけちゃうので
    最初は線(輪郭とか)がはっきりしてる写真を用意してくださいね。

    はい、写真が用意できたら、トレーシングペーパーを載せてください。
    俺はポスターカラーの容器を重石に使いました。
    これで飛びません

    PICT0489


    それでは、トレーシングペーパーに写してみましょうか。
    シャーペンはダメですよ。鉛筆を使ってください

    前回説明したように、輪郭がよく見えないようでしたら、トレぺを上下左右に振ってみると
    線が見えてきますので、確認しながら写し取ってください

    PICT0490


    写真から写し取ったらトレぺを裏返しにして線をなぞります。
    この時、ケント紙が汚れるのが嫌でしたら、スケッチブックを利用して下さい。
    スケッチブックはこういうときに利用したらいいと思います。
    線をなぞり忘れて、もういちど写して紙に写し直すなんてしたとき、ケント紙が汚れますからね。

    PICT0491


    俺は面倒なのでケント紙に裏側(ザラザラしてる方)にトレぺを載せてなぞってしまいます

    PICT0492


    そんでまた裏返しにしたら、ケント紙に正式にトレーシングペーパーへ写します
    このときは鉛筆の質圧をちょいと強めにするときれいに写せます

    このとき確認するとわかるとおもうんですけど、きれいになぞったはずの線もとぎれとぎれになっています。

    PICT0493


    前の段階の線の切れなどを確認しながら、対象の写真を見て
    鉛筆でその線をつなげていってください。

    ちょっととぎれていてわからない部分なんかは、なんとなくで結構ですので
    想像で線を引いてください。それらしくね。
    俺もそうやって、架空の(写真にはない)線を引くことがあります

    PICT0494


    はい、ここで一度俺の描き方の一つ、ポスターカラーで下地塗りをしちゃいます。
    肌を塗るので、色はポスターカラーのオレンジを使います。
    オレンジじゃなくても黄色とかでも構いませんよ。あとで色鉛筆の線で
    下地は見えなくなりますから。

    今回使用したポスターカラーの量は、皿をご覧ください

    これだけしか使いません。
    水で薄めてうす塗りします

    PICT0495


    目をよけながら、オレンジを薄めて塗ってください。
    乾く前に乾いた筆で濃くなってる部分のポスターカラーをぬぐうようになぞります

    PICT0496


    目はこの次にして、とりあえず瞳をポスターカラーのセピアを薄めて塗っておきます。


    色鉛筆画 ブログランキングへ

    ■関連記事

    色鉛筆の使い方・実践編

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606014.html

    色鉛筆の使い方・実践編2

    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606581.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    はい、それでは色鉛筆の使い方ですが「実践編」としてテクニック紹介と同時に
    ご覧くださってる皆さんも一緒に描いて覚えて行ってもらおうと思います。

    超スローペースで進みますので、じれったい方は
    下に「色鉛筆の使い方・黒髪編」のリンクを貼っておきますので、
    そちらで予習をしておいてください。
    関連記事を全部読めば、だいだい進み方が分かると思います。

    それでは始めましょうか。


    PICT0488


    ・・・と、その前に(じらすねぇ)「紙」のことについて。

    お絵かきに「スケッチブック」や「ノート」は使わないでください。
    スケッチブックはあくまでスケッチ用で紙もペラペラで水彩絵の具で塗ったらヨレヨレになるし
    イラストには適してません。
    ぼかした淡い雰囲気のお絵かきにしたいときは「画用紙」や「ワトソン紙」など他の紙がございます。

    俺の描きかたでは「ポスターカラーも使用するので、水彩にも適した紙「ケント紙」を
    使用してください。
    1枚31円ぐらいです。

    いまはあるのか知りませんけど、ケント紙と名のついた紙がスケッチブック形式に留められた紙も
    ダメです。知らない時それを使って先生に怒られた経験あり。
    「これはケント紙ではない」って(汗)

    PICT0489


    ケント紙は人差し指と親指で挟んでこすってみてツルツルした面に描きます。
    画用紙は逆にザラザラしたほうに描きます。

    PICT0490


    使用サイズはB4。八つ切りですね。
    胸から髪の毛まで写ってる写真があればご用意ください。
    まだ今のようにパソコンが一般的に普及していない時代、
    この元の写真を手に入れるのが大変でした。

    当時ちょっと目にしてうらやましったんですけど、
    テレビから画像をプリントする機械を持っているイラストレーターがいましたが、
    今では便利になったもので、パソコンで画像を取り込んで自分で好きなのをプリントできてしまう。
    なんともすごい時代になったものです。

    俺はお絵かきの練習で、どうしたかというと、「写真集」を何冊も買いました。
    「なんで?1冊でいいんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、
    写真集って、オシャレに見せようと足だけとか、普段テレビで見てる表情とは違った一瞬を
    写していたりして、好きなアイドルの写真集を買ったつもりなのに「なんだか違う」感が出ちゃって、
    写真選びに苦労するってわけです。
    そこはなんでも良いわけではないんです。
    お絵かきするにはできるだけ「これいい表情してる」などの絵を描きたいものです。

    俺は今回、元AKBのあっちゃんを描きますね。

    で、もうひとつ俺がやってることを紹介します。

    お絵かきしようと決めたアイドル・俳優さんの資料(写真集・プリントした画像)がみつかり
    描こうと思う前にやっていただきたいのは、「イメージする」こと。
    俺は歌手だったら、その人の(当時はレコードでしたが)歌を聴き
    テレビで動いているところを見て、その人の雰囲気を頭にイメージします。
    「歌とお絵かき関係ないじゃん!」と思われる方もいるかもしれませんが
    より人となりを知りその微妙な表情がお絵かきに出ればいいな♪という
    一種の肥やしですね。

    これ、やってみればわかるけど、全く対象の人を知らないで描くのと
    歌を聴いて画像見て描くのでは表情が違う(気がする)んですよ。
    俺はいつだってこのやりかたです。

    以前、親交のあった落語家の師匠の落語会のチケットに似顔絵を描いたときは
    師匠とお話していたので、うまくお絵かきに師匠の「雰囲気」が出てうまくいったんですけど、
    カワイイアイドルを描きたければ、よりイメージすることです。
    って、なんだかスポーツの「精神論」話してるみたいになってますが(笑)
    お絵かきも似てるってわけですね。


    PICT0491


    今日は「トレーシングペーパー」を買ってきました。
    サイズはA4。
    このA4ってサイズはパソコンが普及して出てきたサイズなんですよ。
    それまではノートはB5だし、駄菓子屋で売ってる画用紙も八つ切り(B4)サイズだったでしょ?

    でもAサイズに慣れちゃった今、便利な大きさだと思いますよ。

    B4サイズの紙にA4サイズいっぱいの胸像がちょうど良いサイズなんです。

    トレーシングペーパーは、もしかしたらA4ではちょっと小さいかもしれませんが、
    とりあえずそれで進めていきますので、足らなかったらB4サイズを手に入れてください。


    PICT0492


    まだ描かないんですけど(早く描けよ!)描こうと思った写真の上にちょっとトレーシングペーパーを
    置いてみてください。

    目・髪の毛、輪郭ちゃんと見えてますか?
    見えてなかったら写し取るの難しいですよ。
    ほら写真だと、わざとぼかしてあったりするでしょ?
    半透明のトレーシングペーパーだとこれがまた大変なんですよ。
    そういうときはトレーシングペーパーを上下左右に動かしてみてください。
    形がトレーシングペーパー越しに見えてくると思います。

    たとえば、目を写し取ろうとしても、
    まつ毛の黒と瞳の黒がトレぺだと境目が見えづらく
    そこで何度も上下左右に動かして、境目の線をなんとなくトレぺに描くんです。
    これほとんど勘ですね(笑)

    あ、そうそう、勘による部分他にもあるんですよ。
    トレぺからはみ出た部分。たとえば洋服とか。
    胸像だからって紙の端のキレてる部分の先には見えない部分が実際にはあるわけでしょ?
    「そこまであるんだぞ」っていうように線を描かないと、その先の部分、たとえば洋服の下の部分とか
    無いことになっちゃうし(笑)実際完成されたお絵かきは、その部分の見えない部分は最初から内容に
    描かれてしまっているはずです。

    なので、お絵かきのコツとして「見えない部分」を意識して描くことをこころがけてください。
    はい、これ先生の受け売りです。って前にも記事に書きましたよ。
    人間の顔は平面じゃなく立体なんだから頭の裏まで続くような線を引いてくださいって。

    それでは、また次回お会いしましょう

    って、描かないのかよ!(笑)


    色鉛筆画 ブログランキングへ

    ■関連記事

    ・色鉛筆の使い方・黒髪編
    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55550863.html

    ・色鉛筆の使い方・実践編
    http://minomanma.blogstation.jp/archives/55606014.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
     
    先日、テレビで見て植えてみたいと思っていた「らっきょう」
    今日ホームセンターへ行ったら500グラムのと1キログラムのものが
    売ってたので500グラムの方を買って観ました。399円。
     
    イメージ 2
     
    家に帰ってさっそく植えます。
    鉢は昨日100均で買ったちょっと大きめ(200円のやつ)のプランター
     
    ラッキョウは土を選ばないそうですが、ちょっと水はけのよいゴロ土を下にした方が
    良いそうです。
     
    面倒なのでそれはしないで土づくり(笑)
     
    野菜用土・腐葉土・堆肥。有機石灰・油かす・を混ぜ混ぜして土のできあがり
     
    イメージ 3
     
    網から出してみます。
     
    けっこう大きな粒です。
     
    イメージ 4
     
    10センチに2球づつ植えるって書いてあるけど、プランターが小さいので
    もっと狭い範囲に植えちゃいます(爆)
     
    今植えて、来年の5〜8月が収穫だそうです。
     
    イメージ 5
     
    先日60円で買ったピーマンがたくさん実を着けてきました。
    中でも大きなものを収穫します
     
    イメージ 6
     
    今日は2つ。日光トウガラシも収穫。
     
    イメージ 7
     
    今日はかなり久し振りに事務のサウナに入ってきました。
     
    いつもだとだいたいサウナの温度は94度なのですが、今日は100度もあって
    熱い(汗)
     
    がんばって12分時計いっぱい我慢して出ました。
     
    先日の連荘でやつれたので、汗があまり出ない。
     
    体重を測ったら、2年ぐらい前のマックスより10.2キロやせてました♪
     
    お腹はあまり痩せないけど腰から下が痩せて、ズボンがずるずる落ちるんですよ。
     
    身体も軽いです。
     
    しかし、力がでず、絶えずダルい。
     
    栄養取らないと。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PICT0488


    4連休の2日目、今日も遠出をしてきました。

    帰り道にあるお気に入りの100均で園芸用品をかってきました



    買ってきたのは、不織布・クリップ・ソーラーライト・タネ。有機石灰・鉢です。



    家に帰ったらさっそく作業をしました。



    やろうと思ったのは大根の虫除け。



    今年チャレンジして何度も虫に襲われた大根ですが、

    大根は虫がたからないよう、大きくなるまで防虫対策するのが鉄則なんだって。





    PICT0489





    で、やってみようとおもったのが「不織布」

    薄い和紙状のものでハサミでカットして使います。



    先日からホームセンターで探してはいたのですが、

    広い範囲用ばかりで安いのを探してたので108円で買えてラッキーです。




    PICT0490





    沢山芽を出した大根ですが、少し間引いてから不織布をかけます。

    最終的には1本にするけど、よくばって、何本か同時に育てる計画です




    PICT0491





    先日見つけといたソーラーライトを設置。

    これ108円ですって。



    スイッチオフ状態で6時間太陽の光に当ててからオンにすると

    夜光るそうです




    PICT0492





    それからこんな便利なクリップをみつけました。

    支柱をはさみ、空いてるスペースに茎が入るような形になってます。

    大小入っていて、さっそく使ってみました。




    PICT0493





    きゅうりの茎なんか、2本まとめて。

    いいね、しっかり固定できます




    PICT0494





    また2つで108円の野菜のタネを買いましたよ




    PICT0495





    買ったのは今年重宝した「サニーレタス」と「大葉春菊」

    春菊はこれからの鍋の季節に向けての準備です。



    本当はうちでは「中葉春菊」を使うのですが、

    これしかなかったので、とりあえず。




    PICT0496





    表示にある土にプラスして土づくり。



    野菜用土・堆肥・腐葉土・有機石灰・油かすを混ぜて、

    そこへタネをパラパラ。

    あとは水をやって終了です。



    うまく育つといいけど。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
     
    4連休の2日目、今日も遠出をしてきました。
    帰り道にあるお気に入りの100均で園芸用品をかってきました
     
    買ってきたのは、不織布・クリップ・ソーラーライト・タネ。有機石灰・鉢です。
     
    家に帰ったらさっそく作業をしました。
     
    やろうと思ったのは大根の虫除け。
     
    今年チャレンジして何度も虫に襲われた大根ですが、
    大根は虫がたからないよう、大きくなるまで防虫対策するのが鉄則なんだって。
     
     
    イメージ 2
     
    で、やってみようとおもったのが「不織布」
    薄い和紙状のものでハサミでカットして使います。
     
    先日からホームセンターで探してはいたのですが、
    広い範囲用ばかりで安いのを探してたので108円で買えてラッキーです。
     
    イメージ 3
     
    沢山芽を出した大根ですが、少し間引いてから不織布をかけます。
    最終的には1本にするけど、よくばって、何本か同時に育てる計画です
     
    イメージ 4
     
    先日見つけといたソーラーライトを設置。
    これ108円ですって。
     
    スイッチオフ状態で6時間太陽の光に当ててからオンにすると
    夜光るそうです
     
    イメージ 5
     
    それからこんな便利なクリップをみつけました。
    支柱をはさみ、空いてるスペースに茎が入るような形になってます。
    大小入っていて、さっそく使ってみました。
     
    イメージ 6
     
    きゅうりの茎なんか、2本まとめて。
    いいね、しっかり固定できます
     
    イメージ 7
     
    また2つで108円の野菜のタネを買いましたよ
     
    イメージ 8
     
    買ったのは今年重宝した「サニーレタス」と「大葉春菊」
    春菊はこれからの鍋の季節に向けての準備です。
     
    本当はうちでは「中葉春菊」を使うのですが、
    これしかなかったので、とりあえず。
     
    イメージ 9
     
    表示にある土にプラスして土づくり。
     
    野菜用土・堆肥・腐葉土・有機石灰・油かすを混ぜて、
    そこへタネをパラパラ。
    あとは水をやって終了です。
     
    うまく育つといいけど。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PICT0493


    今年は七輪で肉を焼いて食べましたが、そのとき「これがあればなぁ」って

    おもったものが一つありました。



    それは「鉈」



    鉈ぐらいうちにあるだろ?って思って、生前親父が日曜大工で使ってた工具類がある場所を探したけど

    あったのは、同じような柄についていたのこぎり。



    ためしに、のこぎりで割れるかやってみたけど全然割れず、

    手を怪我しました(汗)



    そんでほしくなったのが、キャンプ動画などでみかけた「鉈」



    ホームセンターへ見に行ったら思ったより高くてびっくり。

    相場がノーマルで約2700円ぐらいするんですね。



    まあ、そうですよね?木を割るほどの丈夫なものじゃないとダメなんですからね。



    そこで一番小さいものがないか探してたら、

    先日、ちょいと田舎のホームセンターに地元では別売りになってる鞘付きで1980円で売ってるのを発見。



    というわけで、今日買ってきました。消費税入れても2100円ちょっと。



    「レジャー鉈」って書いてあるレジャー用です。



    これで十分。



    PICT0494





    さて、試し割してみるか



    先日までガーデニングで使ってたワイン樽がボロボロでそれを薪に使ってたんだけど、

    なかなか割れず、丸のまま使ってました。






    PICT0495





    「えいっ!」

    おぉ!綺麗に割れる♪

    いいねぇ〜♪

    これで薪割りに苦労しなくて済みます♪



    また外で焼き肉やるかな♪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
     
    今年は七輪で肉を焼いて食べましたが、そのとき「これがあればなぁ」って
    おもったものが一つありました。
     
    それは「鉈」
     
    鉈ぐらいうちにあるだろ?って思って、生前親父が日曜大工で使ってた工具類がある場所を探したけど
    あったのは、同じような柄についていたのこぎり。
     
    ためしに、のこぎりで割れるかやってみたけど全然割れず、
    手を怪我しました(汗)
     
    そんでほしくなったのが、キャンプ動画などでみかけた「鉈」
     
    ホームセンターへ見に行ったら思ったより高くてびっくり。
    相場がノーマルで約2700円ぐらいするんですね。
     
    まあ、そうですよね?木を割るほどの丈夫なものじゃないとダメなんですからね。
     
    そこで一番小さいものがないか探してたら、
    先日、ちょいと田舎のホームセンターに地元では別売りになってる鞘付きで1980円で売ってるのを発見。
     
    というわけで、今日買ってきました。消費税入れても2100円ちょっと。
     
    「レジャー鉈」って書いてあるレジャー用です。
     
    これで十分。
     
    イメージ 2
     
    さて、試し割してみるか
     
    先日までガーデニングで使ってたワイン樽がボロボロでそれを薪に使ってたんだけど、
    なかなか割れず、丸のまま使ってました。
     
     
    イメージ 3
     
    「えいっ!」
    おぉ!綺麗に割れる♪
    いいねぇ〜♪
    これで薪割りに苦労しなくて済みます♪
     
    また外で焼き肉やるかな♪
     
    イメージ 4
     
    徳永英明さんのCD,、先日安いのを見つけたので今日中古で買ってきました。
     
    今日買ったのは「VOCALIST」
     
    カバーアルバムですが、中でも好きな曲が多数入ってるということでの購入です。
     
    以前、徳永さんが歌う「異邦人」の映像を見てそれに感動したんですけど、
    それも入ってるし、竹内まりやさんの「駅」、大橋順子さんの「シルエットロマンス」
    「涙そうそう」や「オリビアを聴きながら」など、俺がよく聴いてた曲が入っていて
    ラインナップが俺得すぎるアルバムです。
     
    早速車で聴いたんですけど、いいですね〜♪
    アコースティックなアレンジもいい。
     
    これでしばらくは素敵なBGMができました♪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イメージ 1
    でたー!
    おっきい焼酎買うやつ(笑)

    暑いので、日本酒買おうと思ったのをやめて
    冷たいので割ってガブガブ飲みたいと思いましてね
     

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    PICT0492


    でたー!
    おっきい焼酎買うやつ(笑)

    暑いので、日本酒買おうと思ったのをやめて
    冷たいので割ってガブガブ飲みたいと思いましてね

    このページのトップヘ