色鉛筆の使い方2021−3
ネギの種まきをしました
【透明水彩】霞ケ浦の船着き場の風景【水彩画】
え?怖い
カレイをゲット
マスキングインクでススキを表現します
1000人超えると加速する

YouTubeってのは1000人超えると、変わりますってのは本当だったんですね
登録者が1日7人ぐらいづつ増えて驚いてます
ただ、先日作った1000人到達感謝動画が最初からずーっとエラーで表示されなかったので
アナリティクス画面は載せたらダメって話もあるけど、数字もダメだったのかな?と
新たに動画を作って載せてたところ、今朝、エラーが治って無事コンテンツの所に掲載されてました♬
改めて感謝をこめてTOPに掲載させていただきました
しかし、登録者は1000人到達したのですが、動画がショートばかりで
4000時間に達してないので収益化は出来てない状態です
動画作りに役立てようと思ってるので、こちらも早くクリアできればと思ってます
色鉛筆の使い方2021−2
1000人という数の凄さを実感しました

先日、チャンネル登録1000人達成したということで感謝の動画をつくったら
PCの方ではエラーになり表示されなくなりました
スマホは映ってるようですが、もしかしたらなんですけど、
YouTubeではアナリティクス画面を写すのはダメみたいなのを別の動画で見たことあるので
もちろんデータは見せてませんが、TOPの1000人の画面がダメだった可能性もあり
昨日改めて「再録」という形で似たような動画を作ったところ
1000人という数の凄さをみせつけられました(汗)
今までは反応などないに等しかったのですが、すぐに同じような動画だということなのか
低評価を付けられ、「そうか同じではだめなのか」と削除しました(汗)
この反応の良さを次につなげられればな?と思い頑張ってみます
底辺ですがユーチューバーになりました
ピンクワンピレディのできるまで
【キャンプ飯】チーズハンバーグドリア【スキレット】
【透明水彩】地元の古いアーケード商店街【水彩画】
地元の古いアーケード商店街を描いてみました
駅前で残ってるのはここだけとなりましたが、シャッターが目立ちます
かつてはここの倍はあるアーケード街が中心地にあって、それは握屋だったことを覚えてます
オカンとそこにあった喫茶店で初めて「ウインナーコーヒー」を頼み
「なんでウインナー入ってないの?」と思ってみたり(笑)
入り口近くの大判焼き屋さんが火事になったとかも覚えてます
兄貴は別の喫茶店が入りぐc煮にあり、そこでバイトしてましたね
で、近くにもやしたっぷりの「どさん娘ラーメン」があって、オカンと映画帰りに
食べるのが楽しみでした
みんな開発で無くなってしまいましたが
市の中心に高架道ができ、それが街を素通りされるきっかけとなり
衰退に拍車をかけましたが、その政策は当時商工会議所の会頭をしていた義理の姉の叔父さん
の仕業👊
俺が当時もっと年いってたら文句言うところでしたよ(笑)








アートランキング